資格合格のためには自主練が大切

ネイルの検定試験に合格するためには、スクールや通信教育などで学ぶだけでなく、自主練が大切です。
プロに習っているから大丈夫と自主練をおろそかにする方もいますが、そういう方はだいたい試験に落ちています。

また、独学で勉強している方も、自主練のやり方はとても重要です。自主練をどれだけしても、やり方が間違っていてはなんの意味もありません。
検定試験に合格するためには、正しい自主練の方法を知るのが大切です。

ネイルの資格を取る際にやりがちなNG練習

ネイルの資格を取るための自主練も、間違っていては時間の無駄。そうならないためにも、ネイルの資格勉強中にやりがちなNG練習をまとめてみました。
もしも自分が当てはまっていたら要注意です!

理想の形がイメージできていない

ネイルの検定試験は、一般的な資格試験と違い、求められる基準がしっかり提示されています。
合格基準は検定のホームページなどに掲載されているので、早い段階で合格基準となるフォルムや仕上がりを確認しておきましょう。

せっかく自主練をしていても、合格基準となる理想の形をイメージできないままでは、練習の意味がありません。
合格基準を理解して、そこに向かって自主練しましょう。

インスタを参考にしている

ネイルデザインを探すのに、インスタはとても便利です。インスタで検定合格作品などのハッシュタグで検索すると、様々な作品が出てきます。
しかし、検定のためのお手本をインスタで探すのはおすすめできません。

意外と知らない方も多いのですが、ネイルの検定試験は複数の試験官で採点されます。
インスタの作例だけでは、合格作品が50点満点中、何点の平均点で合格したものかはわかりません。50点満点で合格したものも、合格の最低基準ギリギリで合格したものも、インスタには全てまとめて表示されます。

もしもお手本にする作品がハイレベルなものならいいですが、合格ギリギリの作品だった場合、自主練の基準が低いレベルに固定されてしまいます。
そうなると、自然と自分の作品も低いレベルになってしまい、合格基準を満たせる作品が作れなくなってしまいます。

インスタで合格作品を探している人がよく「こんな作品でも合格できたから大丈夫」と言って自主練しているのを見るのですが、そういう低いレベルで考えていても、合格は遠いです。
インスタを参考にするなら、検定合格作品のタグで探すのではなく、JNA認定講師の資格を持ったネイリストや、プロとして活躍しているネイリストの作品を参考にするのがおすすめですよ。

同じ練習ばかりしている

ネイルを上達させるには反復練習が大切ですが、ずっと同じ練習しかしていないのもよくありません。
特に、一度検定試験に失敗している方は、前回の自主練と同じ内容を繰り返しても、また同じ失敗に繋がります。
自主練をするときは、前回の自分の練習から少しでも進歩するように、練習の結果を写真に残すのがおすすめ。
自分の練習結果を見て、自分の長所と短所を確認しながら技術を改善していくのが上達への近道です。

対策セミナーに行くのも良い

自主練をずっと続けていると、知識や練習方法が偏ってしまいがち…。ネイルスクールや通信講座などでプロの指導が受けられる環境なら、第三者の指導が入りますが、独学で勉強している方は、知識の偏りや自主練のやり方に注意が必要です。
ネイルスクールや通信講座に通っていない方も、ネイルの検定の対策セミナーに行くのがおすすめです。

ネイルの検定の対策セミナーは、JNAなどをはじめ、様々な所で開催されています。認定講師によるセミナーのためもちろん有料ですが、試験対策のコツや、正しい練習方法などを学ぶことができます。
自己流の自主練で伸び悩んでいる方は、一度は対策セミナーに行ってみるといいでしょう。
とくに検定に一度不合格になっている方は、対策セミナーに参加することで、自分の弱点や間違っている点を指摘してもらえることがあります。
非常に参考になるので、有料でも検定対策に役立つ事間違いなしです。

お金をかけずに練習したいという方と、多少お金をかけても合格したいという方では、モチベーションの高さも違います。
有料の対策セミナーに参加することで、自分も良い刺激を受けられますし、他の参加者たちの作品を見たり、質問を聞くことで新しい発見があるなど、役立つこともたくさんあります。
私もネイルの勉強をしていた時に何度か対策セミナーに参加しましたが、自分への良い投資になったと思います。
是非、自主練だけでなくこうした機会を活かしてみて下さいね。